2012年10月13日
古物の申請に警察に2
先日、会社を休んで古物の申請に警察に行ってきました。
担当の人が来るまで、待つ事30分・・・。
来ました。
普通は最初に警察に来て、相談するらしいんだけど
僕は全部ネットで調べて、書類を用意して行きました。
案の定、住所変更の所で引っ掛かりました。
住所がずっと実家のままなのがまずいらしく、やり直しに。
一度市役所に行き、住所変更して再度警察へ・・・。
今度は待ちたくなかったので、事前に電話したのですが、
やはり30分待ち・・・・・。なんか警察さんも忙しそうですね。
お一人でやられている様子で、しかもイレギュラーな案件が沢山ありそう。
今度も若干のダメ出しを喰らいながら、なんとか提出まで
辿り着きました。
審査の報告まで、40日位掛かるらしいです。
ちょっと通るか不安です。
仕入れだけして、時を待ちます。
担当の人が来るまで、待つ事30分・・・。
来ました。
普通は最初に警察に来て、相談するらしいんだけど
僕は全部ネットで調べて、書類を用意して行きました。
案の定、住所変更の所で引っ掛かりました。
住所がずっと実家のままなのがまずいらしく、やり直しに。
一度市役所に行き、住所変更して再度警察へ・・・。
今度は待ちたくなかったので、事前に電話したのですが、
やはり30分待ち・・・・・。なんか警察さんも忙しそうですね。
お一人でやられている様子で、しかもイレギュラーな案件が沢山ありそう。
今度も若干のダメ出しを喰らいながら、なんとか提出まで
辿り着きました。
審査の報告まで、40日位掛かるらしいです。
ちょっと通るか不安です。
仕入れだけして、時を待ちます。
2012年10月07日
2012年09月09日
ムーミン
「フィンランドのくらしとデザイン -ムーミンが住む森の生活展」に行ってきました。
フィンランドの歴史や風土を描いた絵画、建築デザイン、家具や食器、マリメッコの服なんかが展示されてて
非常に良かったです。他国の良い文化は刺激になりますね。
フィンランドの人は愛国心と自然に対する畏怖の念が強くて、絵画はもちろん建築にもそういった姿勢が現れてました。
日本ももう少し自国の文化に誇りを持って、街並なんかの景観にそういったものを
表現して行けば良いのにね(灰色の建物ばかり建ててないで)。
ただでさえいい国なんだからもっと良くなると思う。
そういえば、ムーミンの作者のトーベ・ヤンソンの絵画の展示物もあって、彼女が画家だったのを初めて知りました。
その後は昼飯にハンバーグの「さわやか」に。
いや〜やっぱりうまいです!


また行こっと。
フィンランドの歴史や風土を描いた絵画、建築デザイン、家具や食器、マリメッコの服なんかが展示されてて
非常に良かったです。他国の良い文化は刺激になりますね。
フィンランドの人は愛国心と自然に対する畏怖の念が強くて、絵画はもちろん建築にもそういった姿勢が現れてました。
日本ももう少し自国の文化に誇りを持って、街並なんかの景観にそういったものを
表現して行けば良いのにね(灰色の建物ばかり建ててないで)。
ただでさえいい国なんだからもっと良くなると思う。
そういえば、ムーミンの作者のトーベ・ヤンソンの絵画の展示物もあって、彼女が画家だったのを初めて知りました。
その後は昼飯にハンバーグの「さわやか」に。
いや〜やっぱりうまいです!


また行こっと。
2012年06月23日
今日はgarageband
今日はgaragebandと悪戦苦闘してました。
自分のMTRと同期させたり、なんやかんやと・・・。
結局SDカードからも取り込める事が分かって、一応CDに落とす事が出来ました。
音のバランスもくちゃくちゃなので、人に聞かせれる代物ではないですが・・・。
で、昨日はupsetにregaとライトを観に行ってきました。
個人的にはファンクがルーツにあるregaが好み。
すごく楽しそうに弾いてて、羨ましかった。
↓先日買いました。教則本は買って満足してしまうんですが、今度はなんとかやりきりたいです。
Playing Funky Rhythm Guitar [ペーパーバック] / Chris H...
自分のMTRと同期させたり、なんやかんやと・・・。
結局SDカードからも取り込める事が分かって、一応CDに落とす事が出来ました。
音のバランスもくちゃくちゃなので、人に聞かせれる代物ではないですが・・・。
で、昨日はupsetにregaとライトを観に行ってきました。
個人的にはファンクがルーツにあるregaが好み。
すごく楽しそうに弾いてて、羨ましかった。
↓先日買いました。教則本は買って満足してしまうんですが、今度はなんとかやりきりたいです。
Playing Funky Rhythm Guitar [ペーパーバック] / Chris H...
2012年06月17日
スタジオ&『幸せへのキセキ』見てきました
先週の金曜に『幸せへのキセキ』をレイトショーで観てきました。
良い映画だったので、すごくはいれました(映画の中に)。
書き出すとキリが無いので詳しく書きませんが・・・。
で、今日はスタジオでレコーディング(自主なのでもちろんエンジニアさんはいません)。
マイク立てて、音を決めるのだけですごく時間が掛かりました。
3時間スタジオを押さえてても、あっという間。
地道に頑張ります。
良い映画だったので、すごくはいれました(映画の中に)。
書き出すとキリが無いので詳しく書きませんが・・・。
で、今日はスタジオでレコーディング(自主なのでもちろんエンジニアさんはいません)。
マイク立てて、音を決めるのだけですごく時間が掛かりました。
3時間スタジオを押さえてても、あっという間。
地道に頑張ります。